Let's English
その他
最近英語を覚えたいと切に思うのです。
英語話せると出会える人の数が全然違う!!!
そして、旅しながらお金稼いでる人って英語圏の人が多い!
この前お話しした外人さんも。。。
-----------------------------------
外人さん 「1年以上旅行してるよ~」
ジャスミン「え!お金どうしてるんですか?」
外人さん 「これで稼ぐのさ!」
―PC見せられる。
外人さん 「これとネット環境があれば仕事できちゃうからさ~」
------------------------------------
なんつって!!!!カッコイイ!!!
日本の企業勤めの人にはちょっと出来ないよね。
独り身じゃなかったらリスク大きいし。でもカッコイイと思ってしまったんだよね(笑)
で、考えたのが、中国語とセットで覚えちゃえばいいじゃん!って事。
わたし中国語レベルも低いけど、英語は更に下をいってるのよね。。。
台湾の友達に分からない単語聞くと、時々英語にしてくれるんだけど、チンプンカンプン!だって本当に英語わからないんだもん(笑)
という事で、本日のフレーズは“ちんぷんかんぷん”
It's Greek to me.
(イッツ グリーク トゥ ミー)
It's double Dutch to me.
(イッツ ダブルダッチ トゥ ミー)
莫名其妙
(モーミン チーミャオ)
「それは私にはギリシャ語だ」「それは私には二重のオランダ語だ」というように、意味わからんよ、という事を指すようです。
中国語だと「意味わかんない」「変なの~、不思議だわ~」といった感じ。
ちなみに、“ちんぷんかんぷん”という言葉の由来は、中国語の「聴不憧看不憧(ティンブドン、カンブドン)」から来てるという説も。確かに似ている!
聴不憧=聞いても分からない
看不憧=見ても分からない

英語話せると出会える人の数が全然違う!!!
そして、旅しながらお金稼いでる人って英語圏の人が多い!
この前お話しした外人さんも。。。
-----------------------------------
外人さん 「1年以上旅行してるよ~」
ジャスミン「え!お金どうしてるんですか?」
外人さん 「これで稼ぐのさ!」
―PC見せられる。
外人さん 「これとネット環境があれば仕事できちゃうからさ~」
------------------------------------
なんつって!!!!カッコイイ!!!
日本の企業勤めの人にはちょっと出来ないよね。
独り身じゃなかったらリスク大きいし。でもカッコイイと思ってしまったんだよね(笑)
で、考えたのが、中国語とセットで覚えちゃえばいいじゃん!って事。
わたし中国語レベルも低いけど、英語は更に下をいってるのよね。。。
台湾の友達に分からない単語聞くと、時々英語にしてくれるんだけど、チンプンカンプン!だって本当に英語わからないんだもん(笑)
という事で、本日のフレーズは“ちんぷんかんぷん”
It's Greek to me.
(イッツ グリーク トゥ ミー)
It's double Dutch to me.
(イッツ ダブルダッチ トゥ ミー)
莫名其妙
(モーミン チーミャオ)
「それは私にはギリシャ語だ」「それは私には二重のオランダ語だ」というように、意味わからんよ、という事を指すようです。
中国語だと「意味わかんない」「変なの~、不思議だわ~」といった感じ。
ちなみに、“ちんぷんかんぷん”という言葉の由来は、中国語の「聴不憧看不憧(ティンブドン、カンブドン)」から来てるという説も。確かに似ている!
聴不憧=聞いても分からない
看不憧=見ても分からない

スポンサーサイト
コメント